静岡市で注文住宅建設を考えている方必見!最新人気ランキングをご紹介!

有限会社野沢工務店の口コミや評判

有限会社野沢工務店の会社情報

社名:有限会社野沢工務店
設立:1979年
代表取締役:野澤 憲一
住所:静岡県静岡市葵区北安東5-41-2
電話番号:054-247-9006
MAIL:info@nozawa-k.com
営業時間:8:00~17:00
定休日:水曜日

有限会社野沢工務店は、静岡の木材を使用している地域に根付いた家づくりをする工務店です。静岡でも空家問題が取り上げられるようになっていることから、「いい家」を建て世代に引き継がれる家でなければという強い思いから、コストを掛けないでリフォームができる家を建てることが重要だと考えています。

そこで野沢工務店は注文住宅を建てるだけでなく、家に関することを全て引き受けられる「家のお医者さん」を目指しています。

静岡市の気候に適した家づくり

<画像引用元:https://nozawa-k.com/>

野沢工務店のこだわりの家づくりについてご紹介していきます。そこにはやはり静岡に長く住むためのポイントが詰まっているように感じるものでした。

野沢工務店でしようする木材は、静岡を代表する安倍川水系のひのきと杉で、樹齢は80年~100年の立派な樹です。地元である静岡の樹木を使用するのは、地産地消なので静岡を盛り上げるのに一役買うこともできますが、理由はそれだけではありません。

静岡で育った樹は静岡市の気候風土に合っているからです。家は呼吸をしているとよくいわれますが、その理由は家に木材が使用されているからでしょう。樹を伐採して木材に形を変えてもずっと呼吸を続けているのです。

全く違う気候風土で育った木材を使用するより、若芽のころから慣れている環境の方が木材も呼吸がしやすく、湿気を逃しやすく快適な住環境を作り出せるようになります。また阿部の川水系の木材はシロアリに強く油分が多いく湿気に強く腐りにくい特徴があるので、家の躯体に適しています。

10年間の地盤保証付きで安心

<画像引用元:https://nozawa-k.com/>

野沢工務店は、もちろん安全性にもこだわっています。いつか来ると言われている大地震に備えて、注文住宅を建てる土地の地盤調査から徹底しています。

地盤調査に絶対の自信があるので10年の地盤保証を付けていますが、これは地震のない工務店ではできないことでしょう。地盤調査をクリアした建設地に注文住宅を建てるわけですが、野沢工務店では地震に強い家を建てるために工法もしっかり考え抜かれています。
基礎部分は、振動を地盤に分散できるペタ基礎を採用していて、建物の部分は日本古来の在来軸組工法により柱と梁でしっかりと強固に支えます。また、プラスアルファとして筋交いを入れることで縦揺れだけでなく横揺れにも強い家になるのです。

その結果、野沢工務店の建てる家は建築基準法の基準よりはるかに上の耐震等級3級になっています。耐震等級3級は学校や警察署と同じ耐震レベルなのでもしもの時にも安心です。

資金計画も相談できる

注文中住宅を建てる際に気になるの、やはり「お金の話」ですよね。自分たちの年収で家が建てられるのか? 心配な方も多いでしょう。それに自己資金はどのくらい容姿するべきなのか?いくらの融資が組めるのかなど初めてのことで分からないことが多くありますが、野沢工務店では、デリケートなお金の話も相談できるのでおすすめです。

また注文住宅を建てる際に、土地探しから始める方も多くいらっしゃるでしょう。野沢工務店では静岡市に精通している工務店なので土地探しから依頼できます。野沢工務店では「住まい教室」という注文住宅の設計やローン・融資のことなど家づくりに必要なことが学べる教室を開催しているので、資金計画も土地探しも気軽に相談してみるといいでしょう。

まとめ

<画像引用元:https://nozawa-k.com/>

野沢工務店のモデルハウスが静岡市葵区に展開されています。「街を臨む家」というテーマで静岡市の街に合う家を紹介しています。モデルハウスの見学の申し込みは公式ホームページにある専用フォームから可能です。

静岡市を大乗する工務店のひとつである野沢工務店の技が詰まったモデルハウスに足を運んでみてはいかがでしようか。

有限会社野沢工務店へのアクセス

サイト内検索
静岡の注文住宅業者ランキング
住家~JYU-KA~
デザインオフィス創造舎
アンフィニホームズ
納得住宅工房株式会社
グリーンホーム(HACO)
記事一覧