
株式会社オレンジハウスの口コミや評判
ライフスタイルをとことんヒヤリングし家族の暮らし方を何よりも大切にデザインした注文住宅を建てる株式会社オレンジハウスは、自分たちにちょうどいい注文住宅を建ててくれると30代を中心に人気を集めているようです。必要な住宅設備を備え無駄を省いたスタイリッシュなデザインが洗練されたイメージの注文住宅は自分も住みたいという気持ちにさせます。
また、なんでも相談できるようにオレンジハウスの専任のプランナーが資金計画から土地探しまでしっかりサポートしてくれます。スタッフの明るく丁寧な対応もなかなか高い評価がつけられると思います。注文住宅の設計、施工、アフターメンテナンスまで一貫管理してくれる注文住宅業者です。
どんな注文住宅を建てているか気になった方はぜひ静岡市葵区にあるモデルハウスに足を運んでみてください。
強い!地震の後も住める劣化しない注文住宅
オレンジハウスで建てる家はデザイン性だけでなく住まいの品質にこだわりを持っています。品質と聞いて真っ先に思い浮かべるのは耐震性ではないでしょうか。
地震が多い日本では地震に強い家というのが何よりも重要であると考えますし、注文住宅を建てる際に建物の強度を示す耐震等級についてもきちんと考えたいところです。耐震等級は1~3があります。
建築基準法で最低限の基準とされているのが耐震等級1で、住宅はこの耐震等級1をクリアしてればいいわけですが万が一大きな地震や災害が起きた場合に倒壊を逃れられたとしてもそのまま住んで生活することが出来ず建て替えや新たな場所に引っ越さなくてはなりません。
せっかく建てた注文住宅が耐震等級1では将来が心配です。そこで選ぶべきなのは長期優良住宅の認定条件でもある耐震等級2・耐震等級3の注文住宅を建てるという事です。耐震等級2は建築基準の1.25倍の耐震性があり避難所に指定される学校や病院と同じレベルで、耐震等級3は建築基準法の1.5倍で警察署や消防署と同等レベルです。
耐震等級2・3は万が一の時に家族の命を守るだけでなく、その後も住んで生活が続けられるとても強い家なのです。オレンジハウスはこの
地震や台風などの災害はいつ起こるか分かりませんよね。自宅に居れば命と安全が守られるならそれが一番安心ではないでしょうか。
また一生暮らす注文住宅を建てるわけですから、建てて終わりではなく注文住宅を建てる際にはその後のメンテナンスや維持する上でのコストについても考えなくてはなりません。オレンジハウスで建てる注文住宅は外観や内装のメンテナンスはもちろん、将来リフォームすることになった場合に工事時間の短縮、リフォーム費用のコストダウンまでも視野に入れた工法を採用しています。
お財布と健康に優しい家づくり
住みやすい家ってどんな家でしょうか?おしゃれなデザインも大切ですし、収納がたっぷりあるのも生活しやすいですよね。けれどやはり一番の住みやすさは、家族の体に負担がかからないことだと思います。
住宅のなかは意外と温度差があり夏は熱熱中症や冬はヒートショックなどが起こりやすいですよね。そんな大きな事にならずとも人間の体は温度差にストレスを感じます。
オレンジハウスでは注文住宅の設計住宅性能評価書の中で、住宅の温度を快適に保てているかを表す断熱等性能等級で最高の4等級を取得していて他の注文住宅と比較して高い快適性だということが証明されています。
住みやすい、快適と言葉で聞いてもなかなかピンとこないと思いますがこうやってくにが認めた基準で表されていればわかりやすいですよね。断熱性に優れて快適な生活ができると認められているということは省エネ効果も高いということです。
温度が快適に保たれやすい環境で光熱費も抑えられるのは嬉しい限りではないでしょうか。耐震性や耐久性、完成後のアフターフォローである定期点検の実施など、オレンジハウスの長期優良住宅(オプション)はフラット35Sによる金利優遇等も受けられます。
注文中住宅のデザインや性能だけでなく住宅ローンや金利優遇など注文住宅と切っては切れないお金の相談もしやすいオレンジハウスはなかなか頼りがいのある静岡市の注文住宅業者としておすすめできます。
オレンジハウスモデルハウス情報
モデルハウスへ足を運ぶ際はオレンジハウスの公式HPから内覧予約をすることをおすすめします
住所:静岡市葵区沓谷5-9-14
営業時間:10:00~18:00
株式会社オレンジハウスへのアクセス
静岡本社(本店) 住所:静岡県静岡市葵区幸街4-18
静岡駅前店 住所:静岡県静岡市葵区紺屋町8-13
流行通り店 住所:静岡県静岡市葵区沓谷5-9-14
TEL:054-254-7292/0120-777-912
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜