
セキスイハイム東海株式会社の口コミや評判
セキスイハイム東海株式会社の会社情報
社名:セキスイハイム東海株式会社
設立:1971年
代表取締役: 加藤 正明
事業内容: 積水化学工業(株)の鉄骨系・木質系ユニット住宅の
販売・設計・施工/一般建築の設計施工/土地つき分譲住宅の販売/分譲マンションの販売/住宅設備機器販売/リフォーム/その他付帯業務
静岡支社住所:静岡県浜松市中区板屋町111-2 アクトタワー25F
静岡営業所住所:静岡市駿河区桃園町1-1(静岡SBSマイホームセンター)
静岡東営業所住所:静岡市清水区堀込430(静岡東SBSマイホームセンター)
電話番号:053-453-4560
営業時間:9:00~17:30
定休日: 水曜・木曜
注文住宅を建てる際にどの注文住宅業者を選ぼうか考えた際に、テレビCMでおなじみの静岡県浜松市に本社があるセキスイハイム東海を候補に考える方もきっと多いでしょう。大手注文住宅業者という安心感もあり、静岡の住宅施工実績は17年連続で1位だそうです。セキスイハイム東海では、鉄骨系・木質系かの家の構造から選択することも可能で、どちらを選んでも理想の家が建つ完全な注文住宅を建てられることで支持を得ているようです。
安定した確かな品質を約束している
セキスイハイム東海で建てる注文住宅は、施工現場建てるだけでなく、家づくりの大部分を工場で作ります。セキスイハイム東海ではユニット工法を採用しており、簡単に言うと住宅を高強度なユニットで分割して考え、そのユニットを自由な注文住宅の設計に合わせて組み立てるというものです。
まるで積み木のような建築方法ですが、高層ビルの建築にも用いられていて圧倒的な住宅の強度を保てるようです。注文住宅は建売と比較すると設計も自由で価格が高い分品質も良いはずと思われがちですが、注文住宅ならではの同じ間取りなどがないことからばらつきが出やすいのが実情です。
注文住宅を実際に現場で建てるのは職人の手であり、管理がなかなか難しいのですが、セキスイハイム東海は工場内でコンピューターで緻密に計算し組み立てるので一寸の狂いもない設計した通りの注文住宅を建てることが可能になります。
それだけでなく、完成したユニットはセキスイハイム東海の熟練した専門検査員が250項目以上の項目を厳しくチェックしているので機械と人による厳しい検査をクリアしたユニットのみ出荷され、注文住宅を組み立てているので安定した品質になるので欠陥等を回避することができます。
高性能住宅で気持ちよく暮らせる
セキスイハイム東海で建てる家は、太陽の力を家の住環境に取り入れて快適な空間つくりを行っています。太陽の力をエネルギーに変換したクリーンエネルギーで無駄のない省エネ生活が送れるだけでなく、地震や台風といった万が一の災害時に家でいつもと近い生活ができるよう高性能な家
になっています。
さまざまな性能が備わっていますが、静岡で生活しているといつか起きるといわれている大地震が気になる方が多いと思いますので耐震性・耐久性について触れておきます。
■耐震性能
耐震等級は、国が定めている建築基準法の強度の1.5倍を誇る最高ランクの等級3を取得しています。強固なユニットを採用しているだけでなく、住宅の柱や床梁・天井梁を溶接で繋げるのでまるでシェルターのような強さです。
また未曽有の大地震となった阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震の際にセキスイハイムで建てた住宅の倒壊はゼロという結果が出ています。災害が起きるのは恐ろしく悲しいことですが、セキスイハイムの家が強いという証明です。
■耐久性
家は建てるだけでなく、建てた後にもお金が掛かるという話を耳にするでしょう。注文住宅のコストダウンを目的に外壁のランクを下げたたという話が多くありますが、そういったコストダウンは絶対におすすめしません。
建てる時にコストダウンできたとしても、その分建てた後のメンテナンス費用が多く掛かってしまうからです。セキスイハイム東海では、注文住宅の費用を建てた後のことも含めて考えています。
例えば、外壁に磁器タイルを採用し、構造躯体には鉄骨を使うなどをしています。一般的な注文住宅では家の管理に60年間で約830万円かかりますが、セキスイハイム東海で建てた場合は約470蔓延で抑えることができその差は360万円にもなります。
ユニバーサルデザインで加齢配慮
一生住む家ですから年老いた老後の生活も考えておきたい点です。セキスイハイム東海では年齢を重ねても自宅で安全に生活
できるように室内の中で考えられる不慮の事故を減らすための対策を行っています。
■階段に安全をプラス
階段に手すりを設置する、本人だけでなく介助者も同乗できるエレベーターの建築など勾配の少ない生活の提案。
■床段差を減らす
高齢でなくても床の段差に躓き転倒してしまうことが多いでしょう。注文住宅を建てる設計の段階で床段差を減らしておけば、万が一いつか車いすになった場合でも生活の移動がスムーズになりますし、わざわざ工事の必要もなくなります。
■将来の介助を想定
足腰が弱ってくると洗面所で顔を洗う姿勢が辛くなったり、トイレの便座への移動などが困難になります。そういった際に、体力の衰えをカバーする設備で生活のしやすさをキープします。
■安全な浴室
年齢問わず浴室での事故は発生します。滑りにくい床にすることで濡れている浴室でも滑りにくくなります。また、浴槽の中に腰を掛けて楽に湯船に浸かれるようアイデアを取り入れています。
また、浴室と他の室内の温度差を少なくすることでヒートショックを防止します。セキスイハイム東海では独自の空調調整システムの快適エアリーを導入していて家が快適な温度になるよう管理しています。
まとめ
セキスイハイム東海では、60年間の長期サポートシステムで建てた後ホームドクターとして一貫サポートしてくれます。引き渡しから2年目までの3回の定期点検と5年ごとの定期診断をなんと無償で60年間という長期で設定されており、注文住宅で建てた家の保証期間は最長30年となっています。
定期点検をしていても発生してしまう、突然のトラブルにもセキスイハイム東海のアフターサービスチームで24時間365日対応してくれるようです。