静岡市で注文住宅建設を考えている方必見!最新人気ランキングをご紹介!

大手ハウスメーカーと地元の工務店、実際どちらがいいの?

静岡市で注文住宅を建てるとして、まず一番はじめに悩むことになるのは、どのようなお店に依頼をすればいいのかということ。都道府県の中でも人口の多い静岡市には、住宅建築を請け負うメーカーも多数存在しているので、なかなか迷いどころです。

注文住宅建築が依頼できるお店は大きく分けて、「大手ハウスメーカー」と「地元工務店」のふたつがあります。この記事ではそれぞれのメリットデメリットを紹介し、どちらがよいのか選ぶための判断材料を提供いたします。

ハウスメーカーと工務店の違いとは?

まず、「ハウスメーカー」と「工務店」の違いから説明します。とはいっても、これらふたつは厳密にいって同じものです。たとえば「商店」と「スーパーマーケット」のように名前が異なっているだけであり、家を建てて商売をする店としては、法律的にも内容的にも違いはありません。

あえて異なる点を挙げるとすれば、その規模でしょう。ハウスメーカーが全国的に展開している大手企業のことを指している場合が多いのに対して、工務店はひとつの地域のみで事業を行っている小規模経営の会社を意味しています。

一応、全国展開をしているのに社名は「○○工務店」となっていたり、地域密着型でありながらハウスメーカーを名乗っている中小企業も少なからず存在しています。しかしそれらは少数事例であるため、この記事では「ハウスメーカー=全国チェーン」「工務店=地域経営店舗」という前提で話をすすめていくこととします。

ハウスメーカーのメリット

ハウスメーカーに依頼することのメリットは、何といっても全国展開しているがゆえの充実したプランやサービスです。注文住宅にはセミオーダーという形式があり、あらかじめ用意されたデザインプランから希望のものを選択することができますが、ハウスメーカーの場合はそのラインナップが非常に豊富です。

また、保険や万が一の保証、その他家具の割引やメンテナンスといった各種サービス内容も、基本的には満遍なくフォローしてくれます。それに加えて大手は各種料金が安く設定されており、コストパフォーマンス性は非常に高いと言えるでしょう。

ハウスメーカーのデメリット

このように、一見至れり尽くせりなハウスメーカーではありますが、デメリットも存在しています。それは、融通が利かないという点です。たとえば提供されているサービス内容の細かな変更を依頼したとしても、それは既に形式が決定されているため対応してくれないといったことがあります。

また、こちら側の要望への対応が遅いというのも挙げられるでしょう。なにしろ大手ゆえ、ひとつの事務手続きにも多くの部署から承認を得なければならず、その分対処への時間がかかってしまうのです。柔軟なサービスをお求めの場合は、大手ハウスメーカーに満足ができないかもしれません。

工務店のメリット

一方工務店のメリットは、地域密着型ゆえの臨機応変なサービスです。こちらの細かい要望にも随時に応えてくれるだけでなく、その対応は非常に早いです。また、自身がサポートしている地域の情報を網羅しており、大手ハウスメーカーが把握していない優良な土地を紹介してくれるといったこともあります。

加えて、こちらの相談や質問に対しても親身丁寧に対応してくれるので、それゆえ一から家を建てるフルオーダー形式の注文住宅にはかなり強いと言えます。トラブルがあった際にすぐ駆けつけてくれるといった点も心強いですね。

工務店のデメリット

しかしその分大手ハウスメーカーと比較すると、工務店によってはサービスのラインナップで至らない点が多いこともまた事実です。たとえばセミオーダープランに関しても、大手に比べてラインナップに乏しく、選べる楽しみに欠けてしまっています。

また、大きな資材調達ルートも持っていない工務店もあるため、値段は高くなりがちですし、その種類も多く揃えられません。それに加えて人材が少なめであるため、依頼しても人が出払っていて受けられない、といった大手ではあり得ないことも発生します。

大手ハウスメーカーと地元工務店はそれぞれ異なるメリットデメリットを持っており、どちらがよいかというのは一概には言えません。ご自身のニーズに合わせ、ふさわしいと思うものを選ぶようにしましょう。

サイト内検索
静岡の注文住宅業者ランキング
住家~JYU-KA~
デザインオフィス創造舎
アンフィニホームズ
納得住宅工房株式会社
グリーンホーム(HACO)
記事一覧