
株式会社山内工務店の口コミや評判
株式会社 山内工務店の会社情報
社名:株式会社 山内工務店
設立:1922年
代表取締役:鈴木 良平
事業内容: 新築工事,建替え工事/増改築/リフォ-ム工事/耐震補強工事/介護保険工事/障害者住宅改修工事
住所:静岡市駿河区東新田1丁目1-41-6
電話番号:0120-597-269
営業時間:8:00~18:00
定休日:祝日
大正11年創業の株式会社山内工務店は、静岡市を中心に静岡の県産材で建てる家が特徴です。家を建てる際には、その土地で生活がしやすいかどうか慎重に考える必要があります。
子どもの通学、最寄りのスーパーやホームセンター、病院までの距離、夜の治安だって気になります。山内工務店は静岡市に密着しているので、住環境のことを何でも聞ける点がとてもに頼りになり、地元だからこそできるきめ細かな対応が評判です。
木材にこだわりたい人にいい
山内工務店でどんな家が建てられるのか? 一級建築士のいる工務店なので建てたい家が建つと考えていいでしょう。理想の家は人それぞれ違いますからきちんと納得いくまで打ち合わせをすることが求められますがその点も、山内工務店で家を建てた方の声を聞くと心配ないと言えます。
山内工務店は静岡産の木材を使用していることが特徴で、木で建てた家の住み心地の良さも人気です。木の家は湿気も少なく肌さわりもいいので小さな子どもがいる家庭や、犬や猫の可愛いペットと暮らしている方からも選ばれています。
どのような種類の木材を使用しているのかというと、土台や柱の家の構造部分には杉を使用し張り合わせの集成材を一切使用していないので頑丈で贅沢な作りになっています。また天井や壁に珪藻土を塗ることで、家のなかが、よりカラッとした空気になります。
床材は、風合いを選べるように、アカシア・ナラ・桜・杉と用意されています。どれもそれぞれの持ち味があるので、木材にこだわりたいとお考えの方に山内工務店はおすすめです。
<画像引用元:http://www.yamauchi-k.jp/>
東海地震を想定した免震の家
静岡市に住む方だけの問題ではありませんが、気になるのが地震のことですよね。いつか必ず発生すると予想されている東海地震について備えなければなりません。
地震対策として耐震性能は当然ですが、字のごとく地震に耐えるだけでは、余震を乗り越えることは難しく、制震ではなく地震対策として望ましいのは「制震」です。山内工務店で採用している免震装置「IAU型住宅免震システム」は震度7の地震を震度4に軽減することが可能です。
実際に阪神大震災の観測波を1/10に軽減し、東海地震の想定波も約1/10に軽減するデータが実証されています。地震の揺れそのものを軽減できるのであれば、備えておくべきではないでしょうか。山内工務店では、個別に免震についての相談も乗ってくれているようなので気軽に問い合わせてみるのもおすすめです。
<画像引用元:http://www.yamauchi-k.jp/>
地価が下がらない地盤改良
家を建てる前の地盤を調査し、強い地盤に改良する際に気を付けなければならないのが地盤を改良(手を加える)ことによって地価が変わってしまうということです。
一般的な地盤改良ではセメント硬化剤や銅管を使用しますが、それらは産業廃棄物として位置づけられるため、もし将来的に売却することになった場合、お金をかけて取り除かなくては売ることができないか、売却価格から撤去費用を差し引いた価格になり地価が大きく下がってしまうのです。これでは二束三文もいいところですね。
山内工務店の場合は「砕石杭」という砕いた石を杭のようにいれ補強するのですが、地盤改良コストも変わらす、もし将来的に売却する際にも何もしなくて済む、地下が下がらないうえに液状化にも強いとのことで、家の資産価値を守る方法として最適です。これから静岡市で注文住宅を建てようと検討している方は、ぜひ覚えておくといいでしょう。
<画像引用元:http://www.yamauchi-k.jp/>
まとめ
<画像引用元:http://www.yamauchi-k.jp/>
山内工務店のこだわりの「木材」「免震」「地盤改良」についてご紹介しました。地盤改良の方法によって地価の資産価値が変わることにとても驚きました。知っていて損のない優良情報だと思います。
山内工務店では、土地探しから家づくりで何をしたらいいのか、資金計画はどうするのかなど家に関することからお金のことまで相談できる無料の家づくり相談会を開催しているので、気になった方は申し込みをしてみてください。きっと参考になる家づくり情報を得られると思います。